Yahoo WiFiの新規申込み受付は2019年1月31日午後1時をもって終了しました。
Yahoo WiFiの購入を検討していた人は、ほぼ同じ月額料金で使える「ワイモバイル」がおすすめです。
なお、現在Yahoo WiFiをお使いの方は引き続きご利用いただけます。
Yahoo WiFiが終了した理由とは!?
Yahoo WiFiは月額料金最安値級のポケットWiFiとしてWiFi業界をリードしてきましたが、
- 月5GBの通信制限
- プレミアム会員必須
という時代に逆行した条件がいくつもあったため、人気に陰りがでてきました。
2,3年前までは、1年間月額1,980円、月間高速データ通信量7GBといった、全体的に安いキャンペーンを行っていたのですが、
最近では、月額2,480円・月5GB迄という他のポケットWiFiと比較しても「コスパが悪いWiFi」になってました。
そのため、売り上げも減少気味となり、Yahoo Wi-Fiのサービスの受付終了となりました。
時代に敗北したYahoo WiFi
2013年10月に「Yahoo!Wi-Fi」というサービスが開始されました。
当初は2年契約の月額料金2,880円、しかも2014年4月までは月間の通信量制限無しという、今では考えられないビックリするサービスでした。
残念ながら月日がたつごとに、月間の通信量の制限が「10GB」「7GB」「5GB」と徐々に減っていきました。
しかし、2017年の11月に「いい買い物の日キャンペーン」を行い、Yahoo WiFiの月額料金が半年間だけ2,480円が1,111円になるという爆安キャンペーンを始めて、ユーザーを一気に取り戻したりもしましたが、結局キャンペーンは一時的なものであり、「いい買い物の日キャンペーン」が終了すると契約する人も減ってしまいました。
最後は、月額2,480円、月5GB、3年契約、ヤフープレミアム会員必須という鬼のような契約内容によりユーザーが離れていきました。
最初からYahoo WiFiを見てきた自分としては凄い悲しい気持ちになりました。
Yahoo WiFiの受付終了ページはこちらから確認いただけます。
楽天スーパーWiFiと共に戦ったYahoo WiFi
2014年、2015年では楽天スーパーWiFi・Yahoo WiFiが大流行しました。
しかし、2016年1月29日に楽天スーパーWiFiは新規申込みの受付を終了しました。
当時はYahoo WiFiが楽天スーパーWiFiを蹴落とした感じになっていましたが、今回はYahoo WiFiがネクストモバイル等、他のWiFi業者に蹴落とされてしまいました。
楽天の場合は、楽天モバイルにて「格安SIM+モバイルルーター」という新プランを提供しています。
あまりネット上に情報が出ていませんが、10GB以下であれば楽天モバイルでポケットWiFiを契約したほうが安上がりになります。
注意点としては、ポケットWiFiのプロバイダから購入する場合、本体代無料が基本ですが、楽天モバイルから購入する場合本体代金1万円~2万円を支払わないといけません。
本体代さえ我慢できれば低料金で利用する事もできます。
楽天モバイルのポケットWiFiについて詳しくは「2019年版格安SIMとポケットwifi、WIMAXどれがお得?【併用は可能なの】」をご覧ください。
安いWiFiを契約するならどこ?
Yahoo WiFiの申込み受付終了に伴い、安いポケットWiFiはどこから購入したらいいのという人もいますよね。
当サイトの「2019年安いポケットWiFiはどこ?~月額料金・キャンペーンを徹底調査~」のページでも紹介しておりますが、安さで言えばネクストモバイルがおすすめです。
ネクストモバイルは
- ソフトバンク回線
- 2年契約
- 月額2,760円
- 月20GB迄高速通信可
- 端末代無料
となっており、どれをとってもYahoo WiFiよりもおすすめできます。
ネクストモバイルでは30GBプラン、50GBプランも取り扱っていますが、コスパで言えば20GBプランが一番おすすめです。
但し、20GBプランはクレジットカード払いのみとなっておりますので、口座振替希望の人は30GBプランをお申込みください。
端末は「FS030W」「HT100LN」の2つ用意されていますが、HT100LNはホームルータータイプのため持ち運びには不向きとなっており、外出時も使う予定のある人は「FS030W」を選んだほうが良いです!
月額料金 | 2,760円 |
---|---|
お支払い方法 | クレジットカード(一部のプランは口座振替有) |
月間無制限のWiMAXはどこがおすすめ?
月額料金2,760円~のBroad WiMAXがおすすめです。

何故ならBroad WiMAXは月額料金が安い上に、他社WiMAXからの乗り換え時の違約金を負担してくれます。
そのため契約期間の途中でBroad WiMAXに乗り換えて月額料金を安くする事も可能です。
安いと言われている月額料金ですが、
- 初月2,726円の日割り
- 1~2ヶ月目 月額2,726円
- 3~24ヶ月目 月額3,411円
- 25ヶ月目以降 月額4,011円
となっており、特に最初の2年間は安く使う事ができます。
契約期間は3年間となっており、端末代は無料です。
もちろん最新機種の「W06」「WX05」でも無料なので、お好きな端末を選んでくださいね。
他にBroad WiMAのメリットとして
- 8日以内なら初期契約解除制度有
- 渋谷・秋葉原・大宮・梅田の店舗で当日受取可能
- 最新機種はもちろん全端末無料
- PC・タブレットのセット販売有
と、店頭受け取りなら当日受け取りも可能だったり、PCやタブレットのセット販売があったりと、他のWiMAXのプロバイダよりもサービスが充実しています。
WiMAXのギガ放題プランで月額料金が安いBroad WiMAX。他社からの乗換えなら一番お得です!
Yahoo!Wi-Fi新規受付終了のまとめ
サービス開始当初は「楽天スーパーWiFiよりも安いポケットWiFiが出た!?」と話題になり、一時期は大人気のポケットWiFiでした。
なお、サービスが直ぐに終了するわけではないので、現在契約中のお客様は引き続きYahoo WiFiをご利用いただけます。
詳しくはYahoo WiFiの公式サイトをご覧ください。
また、Yahoo WiFiと同じプランがワイモバイルで提供されており、同プラン以外にも月間無制限プラン等、複数プランが用意されています。