この投稿には一部プロモーションが含まれます。
コラム

WiMAXが3日で10GBの実質使い放題に!

kiseikanwa

2015年6月より3日で3GBを使用すると速度制限が発生していたWiMAXですが、遂に規制緩和が行われます。

2017年2月2日以降からは、3日で10GB迄高速データ通信が可能となりました。
今までと比較すると、約3.3倍多く使うことが出来ます。

ポケットwifiと比較するとWiMAXは月額料金が1,500円~2,000円程高かった為、安いポケットwifiをおすすめしていましたが、今後は3日で10GB使用できるのであれば、WiMAXもおすすめとなっております。

3日で10GBってどれ位?

iPhoneでHuluを視聴した場合、画質にもよりますが、1分10MBが一般的です。

その為、120分の映画を見た場合データ通信量は約1.2GBになります。

2017年2月2日より3日で10GB制限になるWiMAXで視聴した場合、映画なら約9本程度3日間で視聴が出来ます。

従来の3日で3GB制限ですと、2本か3本目の途中で速度制限になることを考えると圧倒的に視聴できる量が増えました!

ゲームアプリで制限を気にする事無くプレイ可能!

上記の通り、動画視聴であれば、1日中見続けると速度制限が発生する可能性はありますが、携帯アプリの場合は、3日で10GBを超えることは有りません。

今迄速度制限が発生してゲームを快適にプレイできなかった人でも、今後はWiMAXなら安心してプレイが可能です。

格安SIMとWiMAXどちらがいいの?

WiMAXの代わりに格安SIMを使用してテザリングでネット通信を行う人も増えてきてますが、WiMAXが3日で10GBまで使用できるのであれば、格安SIMを買う必要は有りません。

例えば、3日で10GB使用できるWiMAXは、月に約30GB(理論上)使用可能ですが、格安SIM大手の楽天モバイルの30GBプランは月額7,000円の料金が発生します。
GMOとくとくBBのWiMAXなら月額3,353円と楽天モバイルの半額以下で使用が可能となっております。

但し、1ヶ月1GB~3GB使えれば十分と言う人など、あまりインターネットを使用しない人であれば、格安SIMの方がおすすめです。

3日で10GB使用した場合速度制限はどうなるの?

ネットワークの混雑時間帯のみ速度制限が発生します。

混雑時間帯は18時から翌日2時迄となっております。

2時を過ぎても速度制限が続いてる場合、端末の再起動を行えば解除されます。

WiMAXを固定回線代わりに使う事も可能!

WiMAXは、クレードルという端末を置くスタンドが用意されています。

最新機種のSpeed Wi-Fi NEXT WX03では、クレードルに有線LANのポートが用意されております。

その為、デスクトップパソコンと繋ぐことも可能です。

またクレードルにはアンテナが付いていますので、WiMAXをクレードルに設置することで電波状況が良くなります。

一番安いWiMAXはどこ?

WiMAXは沢山の業者から販売されていますが、月額料金が一番安いのは、GMOとくとくBB WiMAXです。

実は、GMOとくとくBBでは、キャッシュバック無しプランを用意しており、月額3,353円にてWiMAXの使用が可能です。

高額キャッシュバックを受取りたい場合は、キャッシュバックプランを選択すれば問題有りません。

GMOなら返品可能!

GMOとくとくBB公式サイトのピンポイント判定にて「○」が出たエリアなのに、自宅の電波状況が悪いと言う場合は、購入後20日以内であれば返品OKです。

2017年2月より3日で10GBの制限に規制が緩和される為、今から購入しても損はありません。


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/nextstageone/pocketwifi-hikaku.biz/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405