STAR WiFiは完全無制限のWiFiという噂がネット上で囁かれていますが、完全無制限のWiFiではありませんので注意してください。
インターネット上ではウソの情報がたくさん出ています。それにデメリットを隠したりしているので、STAR WiFiを検討中の人は必ずこのページを熟読してから決めてください。
ポケットWiFiは2年~3年と長期契約になっていますので、契約してから「こんなハズじゃなかった」ということにならない様にしましょうね。
STAR WiFiって何?
STAR WiFiはポケットWiFiのレンタルプロバイダです。
初期費用が高い代わりに、いつ解約しても契約解除料や違約金が発生しません。
STAR WiFiのメリットとして
- 大容量使える
- 月額3,680円(税抜)と格安(クーポン利用)
- 端末もレンタルのため無料
メリットを見ると良い事尽くしのWiFiです。
しかし注意しないといけない点もありますので、契約前に必ずご覧ください。
STAR WiFiは完全無制限のWiFiではない
複数サイトにて「STAR WiFi」=「完全無制限WiFi(速度制限が無い)」と紹介されていますが、速度制限はあります。
STAR WiFiはソフトバンクの4G LTE回線を利用しています。そのため一定期間の間に大量にデータ通信を行うとソフトバンク側で勝手に速度制限をかけることがあります。
今のところSTAR WiFiの見解では「1ヶ月100GB迄なら大丈夫」となっていますが、実際どうなるかはわかりません。
特に注意したほうがいいのが、加入者が増えると回線が圧迫されてしまい速度制限がかかる事もあります。
2019年5月時点で速度制限なしの無制限で使えるのは「どんなときもWiFi」のみです。
詳しくは、「完全無制限!「どんなときもWiFi」の評判やメリット・デメリット【レビューあり】」をご確認ください。
端末はレンタルのため解約時は返品
ポケットWiFiを契約する場合、「レンタル」か「購入」かの2通りがあります。
「Yahoo WiFi」「ネクストモバイル」「GMOとくとくBB」「UQ WIMAX」「ワイモバイル」等は、レンタルではないので端末は返品しなくて大丈夫ですが、
STAR WiFiの場合は、レンタル契約となっておりますので、解約時は速やかにSTAR WiFiに返品しないといけません。返品が遅れると契約解除した翌月も料金が発生する場合があります。なお送料はお客様負担になります。
STAR WiFiの月額料金が安い理由は本体端末代が含まれていないからです。端末を落下して壊してしまった場合や、紛失盗難にあった場合は、状況によっては端末代を請求されてしまいますので注意が必要です。
初期費用が高い
STAR WiFiは「契約事務手数料2,980円(税抜)」+「端末新規登録料4,980円(税抜)」の計7,960円の初期費用が発生します。
契約事務手数料 | 2,980円(税抜) |
---|---|
端末新規登録料 | 4,980円(税抜) |
他社と比較して高い初期費用です。
通常の場合、契約事務手数料の3,000円のみとなっており、端末新規登録料という名目で4,980円取られるのは高すぎます。
なお、同じポケットWiFiのレンタル会社「NOZOMI WiFi」「FUJI WiFi」では端末新規登録料をとっていません。プランによっては、NOZOMI WiFiやFUJI WiFiからレンタルしたほうがお得です。
クーポンコードを利用しないと安くならない
STAR WiFiの通常月額料金は4,480円です。クーポン利用で毎月3,680円に値下がりします。
クーポンコードは「star-open」(2019年4月確認)となっております。
こちらのクーポンコードを入力しないと、月額料金の割引は受けれませんので注意してください。
お問い合わせの電話がない
「契約前にちょっと質問したい」そんなときに役に立つのが「お問い合わせの電話」ですが、STAR WiFiは電話での問い合わせは受け付けておりません。
問い合わせにつきましては、お問い合わせフォームからのメールでの回答となります。
電話じゃないと言いたいことが伝わらない場合が多かったり、メールだとレスポンスが悪かったりしますよね。
こういう点でもSTAR WiFiのデメリットが浮き彫りになっています。
運営会社は信用できる?
運営会社を調べてみましたがSTAR WiFiの運営元は「株式会社ツボスタ」という名古屋にある企業です。
2017年9月に新設された法人でポケットWiFiのレンタル事業の新規参入業者です。
ネット上ではこれ以上の情報は得られませんでした。
これだけの情報から読み取ると「ちょっと怪しい」かなという感じです。
あくまでも個人的な意見ですが、STAR WiFiを選ぶのは辞めたほうがいいです。
理由としては、上記にあげたとおり、会社ホームページがなかったり、2017年にできた法人のため信用できるかは未知数です。
どうしてもSTAR WiFiを使いたいという人以外は他のポケットWiFiをおすすめします。
無制限のレンタルWiFiでおすすめは「縛りなしWiFi」
縛りなしWiFiは今レンタルWiFiで一番の人気を誇っております。
メリットとして
- 月額料金が3,300円と安い
- 初期費用・契約解除時の違約金0円
- 最短翌日から使える
- お問い合わせの電話あり
上記の通り、初期費用も0円、契約事務手数料も0円、契約解除時の契約解除料も0円、そしてレンタルWiFiだから契約期間の縛りもありません。
レンタルWiFiの中で「縛りなしWiFi」よりも条件の良い業者はありません。
STAR WiFiと比較したらわかると思いますがお得に契約するのであれば縛りなしWiFiで決まりです。
注意点として「端末を選ぶ事ができません」。WiMAXなら3日10GB、SoftBankなら1日3GBの制限がありますが、月間のデータ通信量の制限は設けておりません。
当サイト経由でもかなりの人がレンタルをしています。初期費用0円、解約金0円の縛りなしWiFiは月額料金3,300円とおすすめです!!
ガチ無制限「Mugen WiFi」
Mugen WiFiは、1日3GBや3日で10GB、1ヶ月100GBといった制限なく、快適にWi-Fiを使う事ができます。
ポケットWiFiと言えば、速度制限が付きものでしたが、Mugen WiFiの場合は「制限なし」の使い放題です。
さらに料金も安く「STAR WiFi」と比較してもわかりますが、
- 契約事務手数料3,000円
- 月額3,280円
にて利用することができます。
コストパフォーマンスで考えれば、STAR WiFiよりもMugen WiFiが良いというのがわかります。
月額料金 | 3,280円 |
---|---|
高速データ通信 | 使い放題 |
契約期間 | 2年間 |
月額料金も安くキャッシュバックも!?「GMOとくとくBB」
なんだかんだ行き着く先は「GMOとくとくBB」のWiMAXです。
月額料金が「初月 2,170円の日割り」「1ヶ月目~2ヶ月目 月額2,170円」「3ヶ月目以降3,480円」とギガ放題の料金とは思えない安さです。
しかも、キャッシュバックが5000円ついてきます。この月額料金が安いプランは「GMOとくとくBB高額キャッシュバックプラン」よりも3年間の実質費用でお得です。
という事は、WiMAXを3年契約するのであれば「GMOとくとくBB割安プラン」が一番お得に使う事ができます。
キャッシュバック貰えない?と思っている人多いですが、GMOとくとくBBのキャッシュバックは申請すれば必ず貰えます!
※契約した11ヵ月後にGMOのメールアドレスにキャッシュバック申請メールが届きますのでそれに必要事項を記入して返信すれば翌月末に振り込まれます。
STAR WiFiと比較するとGMOとくとくBBのWiMAXはギガ放題プランのため3日で10GBの速度制限はありますが、制限される時間帯は「3日間で10GBを超えた日の翌日のネットワーク混雑時間帯(18時頃~翌2時頃)」となっており、速度制限になったからといって、一日中低速通信ではありません。
しかも、WiMAXは速度制限になっても速度は1Mbpsと、ソフトバンクのポケットWiFiの速度制限時の128Kbpsよりも速いです。
1MbpsあればYOUTUBEの標準画質も視聴が可能な速度となっております。
月額料金 | 2,170円 ※3ヶ月目から3,480円 |
---|---|
キャッシュバック | 3,000円 |
契約期間 | 3年間 |
- こんな方におすすめ!
- 一番お得にWiMAXを契約したい!(高額キャッシュバック・月額料金普通)
- 最新端末を無料で使いたい
- 月額料金を安くしたい
2020年5月は3000円キャッシュバック+月額料金が安い!
STAR WiFiのまとめ
STAR WiFiはクーポンを利用すれば月額3,680円と安くポケットWiFiを無制限に使えます。
但し、速度制限が全くないという訳ではなく、速度制限がかかることもあります。
ここら辺は回線元のソフトバンクのさじ加減になってしまいますので何ともいえませんが・・・
絶対に速度制限がかからないポケットWiFiが「STAR WiFi」と思い込んでる人がいましたら、それは間違いですので契約を見直したほうが良いです。
月額料金が安いポケットWiFiや無制限のポケットWiFiのおすすめをもっと見たい人は「2019年版おすすめ無制限ポケットWiFi!何も知らずに購入は危険!」をご覧ください。