この投稿には一部プロモーションが含まれます。
コラム

持ち運びwifi(ポケットwifi)のメリット・デメリット

持ち運びが簡単なwifiをポケットwifiと呼ばれていますが、光回線と比べてどうなのか。
携帯電話のLTEと比較してどうなのか気になりますよね。

今回は、持ち運びwifi(ポケットwifi)のメリット・デメリットについて解説いたします。

持ち運びwifiのデメリット

速度制限について

家で利用する、固定回線のフレッツ光等と比較すると、通信規制(速度制限)が有る事が大きなデメリットになります。

この通信規制に引っかかってしまうと、通信速度が遅くなります。
せっかくの持ち運びwifiでも、外での快適動作ができなくなります。

なお、通信規制に関しては、契約しているプロバイダやプランによって変わってきます。

例えば安いWiFiで有名な「ネクストモバイル」では20GBが月額2,760円となっています。

そのため月20GB迄はどれだけ使っても速度制限になりませんが、20GBを超えると月が替わるまで速度制限です。

WiMAXのギガ放題プランでしたら、月間の通信制限はありませんが、3日で10GBと言った制限が用意されています。

この場合、直近3日間で10GBを超えると「翌日の18時から2時(合計8時間)まで通信速度が1Mbps」に制限されてしまいますので注意が必要です。

契約期間の縛りがある

持ち運び可能なWi-Fiは2年から3年という契約期間があります。

途中で解約してしまうと9,500円~30,000円前後の契約解除料を請求されますので注意してください。

長期契約を嫌がる人が増えており、最近ではポケットWiFiのレンタルをする人が増えてきました。

Wi-Fiのレンタルについて詳しくは「ポケットWiFi・WiMAXのレンタルおすすめ10社比較」をご覧ください。

電波が入り辛いエリアが存在する

持ち運びwifiだからと言ってポケットwifiはどこでも使えるわけでないです。

特に地方へ出張した方ならご存知かもしれませんが、意外にWiFiの電波が入らない地域が今も存在します
※県庁所在地等の地域または、関東エリアでは殆んどの地域が問題なく利用できます。
詳しい利用エリアを確認したい方は、公式サイトのページ下のエリアの確認より利用可能エリアのチェックをできます。

POINT
入りづらいエリアとして気をつけたほうがいいのが山岳地帯です。公式のエリア表記で電波が入るになっているにもかかわらず電波が入らない場合があります

持ち運びwifiのメリットについて

料金が安い

インターネットを自宅に引くとなると、月額4,500円~5,000円程度の費用が発生します。
それと比較すると、ポケットwifiは、月額3,000円~4,000円の格安にて利用できますので、家計の手助けになりますね。(au、docomo、softbank等の携帯キャリアから持ち運びwi-fiを契約すると月額料金が高くなります。)
安さで言えば、ポケットWiFiが月額2,760円で月20GB迄高速通信が可能なネクストモバイルがダントツでおすすめです。

工事不要の届いたらスグ使える

自宅に光回線を引くとなると2週間から1ヶ月待つ開通工事があります。

しかし、持ち運び可能なWi-Fiでしたら、モバイルルーターが手元に届き次第スグにインターネットが使えます。
※最初は充電する必要はあります。

自宅に光回線を引くとなると開通工事の費用も高いですし、これからの時代は持ち運びWi-Fi十分ですね。

地下鉄でも繋がる

意外に知られてないのですが、東京の地下鉄でも電波が繋がる為、最近では通勤や通学中に使われることも多くなりました。
昔よりも電波が安定して入るためストレスフリーにて利用が出来ます。
※一部電波が入らない地域も御座います。
※通信速度が遅いエリアも御座います。

家族・友人で共有できます

持ち運びwifiは複数台からの接続も問題ないので、家族みんなで利用する事も可能です。
外に出た時に友人などみんなで共有したり、ノートパソコンのインターネット回線代わりに使用しても良いですね。

携帯電話や格安SIMよりもデータ代が安い!

携帯電話で20GBプランを契約した場合、データプランだけで月額6,000円前後の料金が発生します。

安いと言われている格安SIMのDMMモバイルで20GBプランを契約した場合、月額3,980円となっております。

しかし、持ち運びのWiFiなら「ネクストモバイル 月20GB月額2,760円」、「WiMAX 月間無制限 月額3,620円」と使えるデータ量に対して格安で利用できるのがポケットWiFiです。

POINT
携帯電話のパケット(通信量)が足りないから、ポケットWiFiを契約する人が増えてきています。持ち運びWiFiは便利な上に月額料金も安くおすすめです。

ポケットwifiのメリット、デメリットのまとめ

インターネット回線を家に引くよりも、外に持ち運べるWiFiは便利です。

持ち運びWiFiだからといって、速度が遅くてネットが使えないということはありません。

最近では、無制限に使えるポケットWiFiも増えてきていますので、通信量を気にせずWiFiを使えます。
※混雑緩和のため3日で10GBの速度制限有り。

無制限のポケットWiFiって高いのではと思われがちですが、月額6,200円だったり、他にも安いプロバイダは沢山あります。

詳しくは、「2019年版おすすめ無制限ポケットWiFi!何も知らずに購入は危険!」をご覧ください。

 

まずはお試しでレンタルしてみよう!

月間無制限につかて月額料金が3,300円と超格安の「縛りなしWiFi」


縛りなしWiFiは、レンタルWiFiとなっており契約期間の縛りがありません

持ち運びWiFiのデメリットといえば2年、3年といった契約期間でしたがその心配がなくなります。

そのためいつ解約をしても解約金はかかりません。

縛りなしWiFiの特徴として「初期費用0円」「契約事務手数料0円」「月額料金3,300円」「月間データ通信量無制限」と普通じゃ考えられない安い料金設定です。

長期希望の人には「3年契約の縛っちゃうプラン」も用意しております。縛っちゃうプラン月額2,800円と驚愕の安さです!!

国内最安WiFiは間違いなく「縛りなしWiFi」です。

安く持ち運びWiFiをレンタルして、楽しいインターネット生活を満喫しましょう。

通信制限を気にして動画・ゲームができない生活から、通信制限を気にしないゆとりある生活にしましょうね!

契約前の注意点としてはレンタルのため利用期間が終わったら機器の返却が必要になります。

初期費用0円、解約金0円の縛りなしWiFiは月額料金3,300円とおすすめです!!

持ち運びWiFiで今人気 20GBまで2,400円!

ネクストモバイルは選べるプラン20GB、30GB、使い放題

月額料金 2,400円
高速データ通信 月間20GB
契約期間 2年間
キャッシュバック 無し

持ち運びWiFiで今人気なのがネクストモバイルです。

ソフトバンクの回線を使用して、月間20GBまでなら月額2,400円と格安で利用する事ができます。

現在の所、3日で3GBや3日で10GBの制限が一切御座いません

Yahoo WiFiの5GBよりも多く高速通信が可能で、月額料金もそこまで変わりません。

他気になる点をまとめて見ました。

  • 2年契約
  • 端末代無料
  • 速度下り150Mbps 上り50Mbps
  • ソフトバンクの4G LTE回線
  • 20GBプラン2年間月額2,400円

ネクストモバイルより好条件の持ち運びWiFiは有りません。

キャンペーンの為このような料金設定が出来ております。

今後キャンペーンが終わると、プランが変わるかもしれません。

20GBプラン2,400円!今年一番おすすめです!
btn_nb

月に20GB以上利用したい方へ~WiMAX最安値「GMOとくとくBB 割安プラン」~

月額料金 2,170円 ※3ヶ月目から3,480円
高速データ通信 3日で10GB
契約期間 3年間
キャッシュバック 5,000円

月間20GBじゃ足りないという人には、GMOとくとくBBのWiMAXがおすすめです。

3日で10GBの制限は存在しますが、10GBは映画を見てもそうそう超えるデータ通信量ではありません。

月額料金も最初の2ヶ月間2,170円で3ヶ月目以降は3,480円と超お買い得の料金になっています。

最新端末のW06は最大速度1.2Gbpsと超高速通信が可能です。

USB接続も可能ですので、WiFi接続ができないデスクトップのパソコンにもネットを接続する事ができます。

ネットを沢山使いたくてWiMAXの購入を検討している人なら最安値のGMOとくとくBBがおすすめです。

GMOとくとくBBなら最初の2ヶ月間2,170円の3ヶ月目以降も3,480円と格安で月間無制限のWi-Fiが利用できます!


Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/nextstageone/pocketwifi-hikaku.biz/public_html/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405