モバレコAirは、コンセントに挿すだけでインターネットが利用できるホームルーターです。
光回線とは違い、開通工事が不要のため、工事ができないお家や、転勤が多い人、一人暮らしに人気です。
しかも、月額料金が2年間安く使えると言うこともありホームルーターではおすすめできるサービスとなっております。
モバレコAir(モバレコエアー)とは
モバレコAirの運営元は株式会社グッド・ラックです。通信事業に力を入れており、どのサービスも月額料金が安く使えると言うので人気です。
なお、モバレコAirはSoftBank Airとサービス内容はまったく同じです。
SoftBankの4G LTE回線、ホームルーター「Airターミナル4」を使用します。
同じならSoftBankから買えば良いんじゃない?と思う人多いですが、実はモバレコAirの方がSoftBankから購入するよりも月額料金を安く使うことができます。
モバレコAirの料金について
モバレコAirの料金は、
- 開通月(1ヶ月目)1,970円の日割り
- 2ヶ月目の月額は1,970円
- 3~24ヶ月目は3,344円
- 25ヶ月目以降は4,880円
上記の通り最初の2年間の月額料金が安いです。
SoftBank Airと比較してみると
2年間の総額 | |
---|---|
モバレコAir | 77,508円 |
SoftBank Air | 104,160円 |
2年間使うとSoftBank Airを契約するよりもモバレコAirの方が39,612円も安く使えます。
手続きがわかりづらいからSoftBankショップで契約してしまう人が多いのですが、中身は同じサービスなのに月額料金が安くなるのでモバレコAirはおすすめです。
今ならキャンペーンでキャッシュバック17,000円貰えます!
モバレコAirの速度について
モバレコAirの速度はエリアによって変わりますが、下り最大962Mbpsとなっております。
962Mbpsはあくまでも最大速度のため、家の中で使う場合は大体30Mbps~50Mbps前後と考えて頂ければ問題ありません。
なお、お使い予定の場所がモバレコAirの対象エリアなのか事前にチェックすることが可能です。
URL:https://www.softbank.jp/ybb/air/area-list/
モバレコAirを使って実際に速度を計測!
最大速度は速いのはわかったけど、実際に出る速度が遅かったら意味ないですよね。
モバレコAirを契約して速度を計測しました。
速度は下り32Mbps、上り10Mbpsでした。
最大速度と比較してしまうと遅いですが、動画視聴であれば十分な速度です。
ぜひ、この速度を参考にしてください。
契約後速度が遅いという場合でも、端末到着後8日内であれば初期契約解除が可能です。
エリアによっては、速度が遅い場合もありますので、端末が到着したら必ず速度をチェックしてください。
モバレコAirのデメリットについて
1.2年で解約はNG
モバレコAirの契約期間は2年間の自動更新となっております。
2年契約が終わる更新月で解約をすると「19,440円」の請求が来ますので注意してください。
この19,440円は、本体代の割賦金の残りになります。
Airターミナル賦払金(本体代) | 1,620円(税込)×36ヶ月 |
---|---|
月々割 | -1,620円(税込)×36ヶ月 |
上記の表のとおり、契約を解除しない限りAirターミナルの賦払金を月々割で相殺してくれます。
そのため、2年間で解約してしまうと、残りの1年間の賦払金が残っているため、その請求がきます。
モバレコAirの契約自体は2年契約ですが、実際は4年間使わないと無料で解約することができません。
2.エリアによっては速度が遅い!
モバレコAirの一番の問題点です。
「エリアによっては速度が遅い」
ホームページ上でも、Twitter上でも、速度が遅いと評判が悪いです。
実際の所どうなのかというと「速度が遅いエリア」は存在します。
そのため、SoftBankでは「SoftBank Air(ソフトバンクエアー) 速度情報(住所別下り最大通信速度)」を掲載していますので、お使い予定の住所が4G下り350Mbps,261Mbpsに対応してるかご確認ください。
※モバレコAirもSoftBank Airもまったく同じサービスのため、エリアの確認はSoftBankからの確認でOK
但し、350Mbps対応エリアでも速度が遅い時もありますので、正直な話、使ってみないと速度が遅いかはわかりません。

モバレコAirは、初期契約解除制度に対応しておりますので端末(Airターミナル)を受け取った日を1日として、8日以内であれば、無料でキャンセルが可能です。
速度が遅いホームルーターを4年間も使うのは拷問に近いので、必ず端末が届いたら速度チェックを行ってください。
時間帯によっても、速度が遅くなる場合がありますので、届いてから1週間位は速度を何回も確認しても問題ないなと思ったら使い続けてください。
速度が遅くて使い物にならないと思ったら、直ぐに初期契約解除を利用して無料でキャンセルをしましょう!
モバレコAirのメリットについて
1.月額料金が安く2年間使える!
モバレコAirは、「料金について」でも説明したとおり、月額料金がSoftBank Airよりも安く使えます。
開通月(1ヶ月目) | 1,970円 |
---|---|
2ヶ月目 | 1,970円 |
3~24ヶ月目 | 3,344円 |
25ヶ月目以降 | 4,880円 |
上記の通り最初の2年間安く使うことができます。
光回線と比較しても安いですし、コンセントに繋ぐだけで家の中がWiFiスポットになりますので本当に便利です。
2.無制限に使えて、複数台からの接続も可能!
モバレコAirは制限があると巷で囁かれていますが、普通に使っていれば速度制限になることはありません!
取引先の企業様にご協力をお願いして、試してみたのですが、10人以上がパソコンで同時に接続しても速度が遅くなったりといった、速度制限になることはありませんでした。
※SoftBank Airを利用して試しています。(SoftBank AirとモバレコAirは同じサービスです)
3.すぐに利用開始できる
光回線の場合、開通工事があったりとインターネットが使えるようになるまで2週間から4週間かかる場合があります。
開通工事の場合は立会いが必要だったりと、何かと面倒なことが多いです。
しかし、モバレコAirなら、ネットで申し込んだ後は、端末の到着を待てばOKです。
端末(ホームルーター)が届いたら、コンセントに接続するだけで家の中でWiFiの利用が可能になります!
4.ソフトバンクユーザーは「おうち割 光セット」で安くスマホが使える
SoftBankユーザー限定になってしまいますが、モバレコAirを契約すると「おうち割 光セット」に加入することができます。
「おうち割 光セット」は、ソフトバンクスマホの月額料金が1台につき500円~1,000円の割引を受けることができます。
ソフトバンクエアーの契約者の家族で、ソフトバンクスマホを使っている人であれば、全員加入することができます。
家族の人数が多ければ多いほどお得な「おうち割 光セット」となっております。
5.SoftBank Airの中で一番お得に使える!(コスパ最強)
モバレコAirは、SoftBank Airとの違いは料金・キャッシュバックの金額です。
届く端末自体はSoftBank Airの「Airターミナル4」となっております。
そこで、SoftBank AirとモバレコAirのの月額料金及び、キャッシュバックを比較してみましょう!
2年間の総額 | キャッシュバック | |
---|---|---|
SoftBank Air (エヌズカンパニー) |
104,160円 | 30,000円 |
モバレコAir | 77,508円 | 17,000円 |
SoftBank Airはエヌズカンパニー経由で契約すると30,000円のキャッシュバックが貰えて一番お得と言われていたのですが、2019年7月よりキャッシュバックキャンペーンを開始したモバレコエアーの方がお得になりました。
キャッシュバック額はソフトバンクエアーよりも劣りますが、2年間の総額は安いため圧倒的におすすめです。
モバレコAirの評判について
モバレコエアー試してみてますが、速度十分に出てます。pingも20-30あたりで安定してて、これならオンライン通信も問題ないレベルです。ゴールデンタイムでも20Mbps以上は出てくれる。夕方は70Mbps超えました。#モバレコair pic.twitter.com/ejkP7amYZ7
— ネトセツ (@netosetsu) August 2, 2019
電波の入りが良いエリアでは、この口コミのように高速通信が可能です。
この速度であれば、任天堂スイッチの「スプラトゥーン2」や「マリオメーカー2」も問題なく動作します。
注意点としては、エリア・使用する部屋によって速度が遅い場合もありますので、契約後直ぐに速度チェックをしてください。
速度が遅い場合は、端末到着から8日以内であれば初期契約解除が可能です。
私、FXのトレードしてますが、家の回線はモバレコエアーを使っています。友人の紹介で契約したけれど、要はSoftBank Airだから問題なくトレードできています。
— 自動車税@未払い (@car_tax_) May 19, 2019
FXトレーダーの人もモバレコエアーを使っているという口コミもありました。
FX取引は1秒でも送れると大きな損害になる場合もありますので、モバレコAirが信頼されてるというのがわかります。
あ、そういや今日PS4とモニターAmazonで買いました✌️
買った理由はポケットWiFiからモバレコエアーにしたら回線良くなったからです
やる時間があるとは言ってません。
ちなみに喋れません。
シージは毛さんに誘われるまでやりません。CODを中学生ぶりに復帰してBO4やる予定なのでPT誘ってください
— うめさん (@___umds) July 13, 2019
こちらの口コミでは、ポケットWiFiからモバレコAirに変更したら回線が良くなったと書かれています。
モバレコAirは無線だけでなく有線接続も可能ですので、ポケットWi-Fiよりも安定した通信がしやすくなっています。
上記の評判・口コミ以外にも、実際に使用している話を聞きましたので、掲載します。
- 電話の問い合わせは基本的に折り返しの電話となっているが、折り返しの電話は1,2分後とかなり早かった。
- 電話窓口での限定キャンペーン有(ない場合もあります)
- 月額料金が2年間安いのは嬉しい
- 思ったより速度が出た
- 10人で同時利用しても問題なく使えた
思っていたよりも良い口コミを聞けました。
その反対に悪い話もありました。
- 質問があって電話したら、今日契約したほうが良いですよと言われ、電話を切るのが難しかった
- キャッシュバックがもらえないのは残念
- 速度が遅い
速度については、良い口コミ、悪い口コミとあります。モバレコAirの使用エリアによって速度は大きく変わってきますので、注意してください。
モバレコAirの申し込みまでの流れ
申し込みの流れが少し難しいので記載しておきます。
1.お申し込みフォームの送信
お客様情報を全てご入力をして送信してください。
ご利用中のインターネット回線がない場合は「なし」で大丈夫です。
2.SMS(ショートメール)を受信
ショートメールを受信したら「ご登録手続きはこちら」のURLをクリックしてください。
3.本人確認書類の提出(アップロード可)
本人確認書類は、アップロードもしくは郵送での受付が可能です。
本人確認書類の提出について説明しておきます。本人確認書類として認められるのは、
- 運転免許証
- パスポート
- 「健康保険証 or 住民基本台帳カード」 + 補助書類
- 在留カード + パスポート
となっております。
運転免許証、パスポートを所持している人は問題なく書類登録が終わると思いますが、問題は持っていない人です。
私自身も「健康保険証」+「補助書類」で登録しようとしたのですが、補助書類が駄目でした。
補助書類としてご利用いただける書類は、
- 住民票
- 公共料金領収書
- 官公庁発行印刷物
- 賃貸借契約書
手元にあった公共料金領収書を提出したのですが、住所が記載されていないとNGだったようで、審査が通りませんでした。
※後日パスポートを提出して審査通りました。
健康保険証+補助書類で通そうとすると、難しい場合もありますので気をつけてください。
4.お支払い情報の登録
本人確認に続いてお支払い情報の登録です。
クレジットカード払い及び口座振替の2通りの方法が選べます。
手続きの手軽さから言って、クレジットカード払いを推奨していますが、特別な事情により口座振替しかできないという人であれば、口座振替でも問題ございません。
ここは必要事項を記入して登録すればOKです。
5.審査完了後端末発送&乗り換えキャンペーンについて
審査が完了したら端末が発送されます。
なお、モバレコAir(SoftBank Air)では乗り換えキャンペーンを行っており、他のインターネット回線からの乗り換えの場合、「違約金・契約解除料」等を負担してくれます。
解約料金の確認できる請求書等の書類を提出することで、全額負担してもらえます。
このお知らせはSMSのメールで連絡がきます。
乗り換えで契約した人は、乗り換え費用を負担してもらえるのでかなりお得なキャンペーンです。
モバレコAirのまとめ
ソフトバンクAirの購入を検討している人であれば、モバレコAirの方が「月額料金・キャッシュバック」を考えると圧倒的にお得です。
モバレコエアーは最初の2ヶ月間は月額1,970円、3~24ヶ月目は3,344円と格安で利用ができて、17,000円のキャッシュバックも貰えます!
自宅WiFi・置くだけWiFiを探している人には一番おすすめのホームルーターです。