ドコモのポケットWiFiの性能は業界一素晴らしいのですが、他社と月額料金を比較した場合docomoのポケットWiFiの料金が高額です。
1年間で40,000円以上損をしてしまう可能性もありますので注意してください。
何故ドコモを契約したら損をするのか、他のポケットWiFiを契約したらいいのか、docomoの料金表を例に徹底比較していきます。
ドコモのポケットWiFiの料金プランについて
ドコモのポケットWiFiは
- 基本プラン
- インターネット接続サービス
- パケット代 or シェアオプション
の3つの支払いが必要となっており、他社のポケットWiFiと比較しても料金体系がわかりにくいです。
ドコモで契約する場合、大きく分けて「シェアオプション」を利用するのか新たに「パケットパックを契約」するのかで変わってきます。
シェアオプションを利用した場合
今お使いのdocomoのスマホのパケットをポケットWiFiとシェアできます。
- 基本プラン 月額1,200円
- インターネット接続サービス(mopera U) 月額200円
- シェアオプション 月額500円
例えば、毎月5GBのベーシックパックに加入していましたら、スマホ+ポケットWiFiで5GB迄利用が可能になります。
シェアオプションがおすすめの人は、「元々大容量のパケットに入っている人」や、「家族で分け合ってる人」には人気のプランとなっています。
「ノートパソコンで使うWi-Fiが欲しいけど、家にネット回線引くのはちょっと」という人等がシェアオプションを使っています。
月額1,900円でポケットWiFiを使えるのは安くていいのですが、現在のパケットを分け合うと言うのがイマイチですね。新たにパケット契約すると高額になりますのでシェアオプションを使うか他社と契約するかを検討したほうが安く利用できます。
パケットパックを新たに契約する場合
docomoのポケットWiFiでシェアオプションを利用しない場合は、月額料金が高額になります。
- 基本プラン 月額1,200円
- インターネット接続サービス(mopera U) 月額200円
- パケットパック 5GB 月額5,000円~
月5GB迄高速通信が可能なポケットWiFiをドコモで契約した場合、毎月6,400円の料金が発生します。
他社と比較するまでもないと思いますが、月額6,400円のポケットWiFiは高すぎます。
参考までに、
- ネクストモバイル(月20GB)月額2,760円
- So-net WiMAX(月間無制限)月額3,620円
となっており、docomoの月額料金と比較するとネクストモバイルは半額以下で使えます。
月間無制限のWiMAXもドコモよりも安く使えます。
※WiMAXのギガ放題プランは月間無制限ですが3日で10GBの速度制限がありますので注意してください。
月額料金がさらに高くなりますがドコモにも5GB以外のプランも用意されています。
ウルトラデータLパック | 6,000円 | 20GB |
---|---|---|
ウルトラシェアパックLLパック | 8,000円 | 30GB |
上記の通り20GBが6,000円となっておりますので、これに基本プラン+インターネット接続サービスを追加して月額7,400円で月20GB、月額9,400円で月30GBの利用が可能です。
ココまで読んでいただければわかると思いますが、月額料金が高すぎて契約するのは辞めたほうが良いです。
ドコモのポケットWiFiの端末は最強スペック
2019年春発売予定のHW-01Lは遂にギガ越え!?
docomoから国内初となるポケットWiFiでギガ越えの国内最速1288Mbpsのモバイルルーターが発売されます。
PREMIUM 4Gの進化により、光回線並の安定した高速通信を実現。受信時最大1288Mbpsに加えて送信時も最大131.3Mbpsと動画のアップロードも快適です。
他にもHW-01Lのメリットとして
- 同時接続台数17台
- 無線LAN2.4Ghz、5Ghz帯対応
- QRコードでWi-Fi設定可能(パスワード入力不要)
- 受信最大1288Mbps/送信時最大131.3Mbps
となっておりスマホでのWiFi設定がQRコードを読み込むだけというパスワード入力不要の簡単設定になっています。
速度の面はもちろんいう事無しの国内最速となっております。
最強スペックを誇るHW-01Lですが、2019年春docomoより発売予定です。
発売中のモバイルルーターはWi-Fi STATION N-01J
2019年1月時点でドコモから発売されているモバイルルーターはN-01J一台のみとなっております。
この端末は「Linking対応」となっており、
- こどもの帰宅・外出通知
- 窓の開閉センサー
- 温湿度センサー
- 子供からの呼び出しを受ける「ボタン通知」
上記のようなデバイスと連動させる事で、Wi-Fi以外での利用も可能となっております。
特に多い使用例が、お子様の小さい家庭で「子供の帰宅通知・外出通知」で使われてたりします。
WiFiとしての機能も受信時最大788Mbps、送信時最大50Mbpsとなっており、動画もサクサクの高速通信が可能です。
コンパクトタイプのモバイルルーターとしても人気を集めています。
ドコモのポケットWiFiのメリットとデメリットについて
モバイルルーターだけ見ると、ドコモのポケットWi-Fiはかなりおすすめですが、最初に記載したとおり月額料金が高いためおすすめできません。
そんなドコモのポケットWiFiのメリット、デメリットをみていきましょう。
ドコモのポケットWiFiのメリット
- ドコモの回線のため使えるエリアが広い
- モバイルルーターの機能は最強(速い・機能豊富)
ドコモのWiFiのメリットは少し寂しい感じですね。
「安定した通信」+「高速」を提供できるのはドコモだからです。
どうしても価格が高いというので契約に踏み切れない人が多いと思います。機能が良くても価格が高かったら使われませんよね。
ドコモのポケットWiFiのデメリット
- 料金が高い
- キャッシュバック等の申込み特典が無い
- 決められた通信量を超えると速度制限になる
一番のデメリットは「月額料金が高い」事です。
ひとつ上でドコモのモバイルルーターの説明をしていますが、せっかく良いWiFi端末を提供しているのに月額料金が高いと契約する人がいませんね。
実際に「ドコモ ポケットWiFi」で調べてみるとわかりますが、ドコモとの契約をおすすめしているホームページはありません。
それだけ月額料金が高くおすすめできないということです。
他にも、速度制限があることです。WiMAXであれば月間の制限は無く、直近の3日間で10GBを超えなければいくらつかっても速度制限にはなりません。
ほぼ速度制限にならないWiMAXとドコモを比較してしまうとWiMAXの方が圧倒的にお得ですね。
また、一部WiMAXのプロバイダでは3万円以上貰える高額キャッシュバックキャンペーンを行っております。光回線と違い変なオプションをつけなくても貰えるキャンペーンとなっておりますので、ぜひ高額キャッシュバックを受け取ってください。
docomoのポケットWiFiは特別な事情が無い限りおすすめできません。他のポケットWiFiやWiMAXから購入したほうが安く、速度制限を気にせず沢山インターネットが使えます。
2020年おすすめのポケットWiFi、WiMAXはどこ?
月額料金が安いネクストモバイル
ネクストモバイルは月20GBが月額2,400円、月30GBが月額2,700円で利用できます。
もちろん持ち運びWi-Fi(モバイルルーター)は無料で貰えます。
2年契約と契約期間も短く、エリアが広いSoftBank 4G,4G LTE回線を利用しています。
ドコモの20GBの月額料金は7,400円となっておりますので、ドコモと契約するよりも4,640円もネクストモバイルの方が毎月お得です。
年間で計算すると55,680円もお得になります。
ネクストモバイルの注意点としては、2年契約が終わると月額料金「2,400円」が「2,900円」に値上がりしますので、必ず2年契約終了と同時に解約手続きをしましょう。
月額料金 | 高速データ通信量 | |
---|---|---|
NEXTmobile | 2,400円 | 20GB |
月間無制限ならWiMAX!業界最安値のGMOとくとくBB!
GMOとくとくBBのWiMAXは初月2,170円の日割りとなっており、1~2ヶ月目 月額2,170円、3~36ヶ月目 月額3,480円の3年契約となっております。
ネクストモバイルと比較すると月額料金が高く感じますが、ドコモの20GBプランは月額料金7,400円です。
GMOとくとくBBのWiMAXは月間無制限(3日で10GBの制限有)となっておりますので、YOUTUBEやHULUを見ても速度制限になりづらいです。
GMOとくとくBBでは他にたくさんのメリットがあり、
- 工事不要の届いた日から使える
- 即日発送可能
- 20日以内ならキャンセルOK
- 最新端末W06無料(最大速度1.2Gbps)
- キャッシュバック5,000円
ポケットWiFiやWiMAXの契約を考えているのであればGMOとくとくBB WiMAXはかなりお得となっております。
なお、月額料金がWiMAX最安値の割安プラン以外に、最大37,100円のキャッシュバックが貰える高額キャッシュバックプランもあります。
高額キャッシュバックプランは、月額料金が高くなってしまいますが、トータルでみると割安プランよりもお得です。
キャッシュバックを受け取るか、月額料金を安いプランを選ぶかはお好みで大丈夫です。
どちらのプランもドコモのポケットWiFiの料金よりも安く利用ができます。
月額料金 | 高速データ通信量 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|
GMOとくとくBB 高額キャッシュバック |
3,609円 3ヶ月目〜4,263円 |
3日で10GB | 最大37,100円 |
GMOとくとくBB 割安プラン |
2,170円 3ヶ月目〜3,480円 |
3日で10GB | 5,000 |
ドコモのポケットWiFiのまとめ
デメリットでも取り上げているようにドコモのポケットWiFiは
- 月額料金が高い
- キャッシュバック等の特典がない
となっており、普通の人にこのポケットWiFiはおすすめできません。
安いプロバイダと比較して、毎月倍以上違う月額料金を支払うのは家計を圧迫するだけです。
「家でWi-Fiを使いたい」「外出時にWiFiを持ち運びたい」そんな方は、ドコモのポケットWiFiは月額料金が高いので、月額料金が安い「ネクストモバイル」や高額キャッシュバックが貰える「GMOとくとくBB」がおすすめとなっております。
また、他に安いWiFiは「2020年安いポケットWiFiはどこ?~月額料金・キャンペーンを徹底調査~」にて解説しています。