縛りなしWiFiはその名の通り契約期間の縛りがないポケットWiFiとなっております。
最近では、テレワークや在宅勤務が増加しているため、レンタルWi-Fiを探している人が契約するという傾向にあります。
さらに、レンタルなのに料金が安い、初期費用は1,000円のみとなっており満足度の高いポケットWiFiです。
このページでは、縛りなしWiFiの料金プランから人気の理由、デメリット(注意点)について解説していきます。
購入前の参考になれば幸いです。
縛りなしWiFiの料金について
縛りなしWiFiは大きく分けて2つに分かれます。
縛りなしプラン | 契約期間の縛りがないプラン |
---|---|
縛っちゃうプラン | 3年契約のプラン |
多くの人が縛りなしのプランを選んでいますが、3年契約でも大丈夫という人は料金は縛っちゃうプランの方が安いのでおすすめです。
縛りなしWiFiの料金プランは以下の通りです。
月額料金 | 通信量 | |
---|---|---|
通常プラン (縛りなし) |
3,300円 | 1日2GB迄 |
ライトプラン (縛りなし) |
3,000円 | 1ヶ月20GB |
WiMAXプラン (縛りなし) |
4,300円 | 3日で10GB |
通常プラン (縛っちゃう) |
2,800円 | 1日2GB迄 |
ライトプラン (縛っちゃう) |
2,600円 | 1ヶ月20GB |
WiMAXプラン (縛っちゃう) |
3,600円 | 3日で10GB |
なお、一番人気は「通常プラン(縛りなし)」となっております。
縛りなしWiFiの縛りなしプランならいつでも無料で解約可能です。
テレワークやリモートワークでネットが必要になったという方にも人気です。
クーポンについて
縛りなしWiFiの申込ページには「クーポンコード」の記入する欄が用意されています。
クーポンが利用できるのでは?クーポンコードは何?と探している人も居ると思いますが、現時点でクーポンは発行されていません。
2019年の春ごろに、縛りなしWiFiのYOUTUBER限定クーポンが配布されていましたが、今はないです。
キャンペーンについて
縛りなしWiFiでは、「AMAZONギフト券5,000円プレゼントキャンペーン」「初月無料キャンペーン」「初期費用無料キャンペーン」等、様々なキャンペーンを行っていました。
2020年5月は残念ながらキャンペーンは行っていません。
それでも初期費用1,000円、1日2GBが月額3,300円と格安でポケットWiFiがレンタルできます。
縛りなしWiFiが人気の5つの理由
1.契約期間の縛りなしでいつでも解約OK
縛りなしWiFiの選ぶ理由として、「契約期間の縛りがない」という事ですね。
テレワークや在宅勤務になり自宅でWi-Fiが急に必要になったという人におすすめです。
「縛りなしプラン」であれば、いつ解約しても解約金0円です。
2年や3年契約のポケットWiFiの場合、違約金が18,000円と高額なサービスも多いので、そう考えるといつでも解約できる縛りなしWiFiは良いですね。
縛りなしWiFiの最大の特徴は、いつでも無料で解約が出来る事です。
そのため、3ヶ月や半年といった短期レンタルの人におすすめです。
2.在庫多数、最短翌日発送!
テレワークの企業が多くなっている中で、ポケットWi-Fi各社は在庫切れが多発しております。
せっかく検討して申し込んだのに在庫がない、もしくは3週間~1ヶ月以上待たされる可能性があるというサービスもあります。
その点では「縛りなしWiFi」は、在庫が多数あるため安心して申し込めます。
発送も最短翌日発送となっており、直ぐにネット環境が必要という人におすすめです。
3.初期費用が1,000円と安い
多くのポケットWi-Fiが初期費用3,000円~となっておりますが、「縛りなしWiFi」の場合は初期費用1,000円です。
安くポケットWi-Fiが持てるというため、縛りなしWiFiが人気です。
4.レンタルWiFiの中で料金が安い
一般的なレンタルWiFiの場合、1ヶ月間ポケットWiFiをレンタルすると5,000円前後の費用がかかります。
しかし、縛りなしWiFiは「1ヶ月20GBプラン:月額3,000円」「1日2GBプラン:月額3,300円」「WiMAXプラン:月額4,300円」と安い料金設定になっています。
通信量が1日2GBで足りるという人には、縛りなしWiFiは特におすすめできます。
5.本人確認書類不要
レンタルWiFiの多くが、本人確認書類の提出が必要なサービスが多いですが、縛りなしWiFiは本人確認書類の提出は必要ありません。
そのため、提出する煩わしい作業も必要なく、簡単にポケットWiFiをレンタルできます。
テレワークや在宅勤務、他にもポケットWi-Fiを持ちたいという人に人気です。
支払い方法はクレジットカードのみとなっております。本人確認書類の提出は不要で簡単に申し込みが可能です!
縛りなしWiFiのデメリット及び注意点
縛りなしWiFiは当サイトでもおすすめする程、条件の良いポケットWi-Fiですが、デメリットもありますので契約前に必ずご確認ください。
1.端末を壊した場合の違約金が高い
縛りなしWiFiのモバイルルーターを落下させてしまった、水没させてしまった、紛失してしまったという場合は、端末弁済金として39,800円の費用がかかります。
正直な話、ルーター1台39,800円は高額です。
壊さなければ費用は請求されませんし、自然に故障した場合は状況によっては無償交換が可能です。
でも、壊してしまう可能性があるという人は、気をつけてご利用ください。
安心サポートプラン(月額500円)のオプションに加入していれば、端末弁済金39,800円が10,000円と安くなりますので、壊してしまうかも心配だなという人は念のため加入しておくと良いです。
2.長期で利用する場合は他にもっと安いWiFiがある
縛りなしWiFiの特徴は、契約期間の縛りがないという点です。
長期間利用すると考えている人には、あまりおすすめできません。
他社と料金を比較してみると一目瞭然です。
月額料金 | 通信量 | |
---|---|---|
ライトプラン 縛りなし |
3,000円 | 月20GB |
NEXTmobile | 2,400円 | 月20GB |
WiMAXプラン 縛りなし |
4,300円 | 3日で10GB制限 |
GMOとくとくBB WiMAX |
3,344円 | 3日で10GB制限 |
比較してわかる通り、縛りなしWiFiよりも安く使える所はあります。
しかし、ネクストモバイルは2年契約、GMOとくとくBBは3年契約といった長期契約になります。
決まった期間使い続ける予定があるという人は良いのですが、いつ解約するかわからないという人は縛りなしWiFiの方が良いです。
3.過去に配送遅延が多発した
縛りなしWiFiは2019年の3月から4月にかけて申し込んだお客様の一部に対して、発送が2週間以上遅れたという過去があります。
現在は、運営会社自体が「株式会社クーペックス」から「フォン・ジャパン株式会社」に変更され、サポート体制も強化されてますので、問題ないと思われますが、過去に発送遅れがあったのは事実です。
申し込みが殺到した2020年4月も問題なく発送作業ができていると連絡を貰っています。
4.初期契約解除対象外
ポケットWi-Fiは「電気通信事業法」により、初期契約解除(8日以内なら解約金0円)が設けられています。
※電気通信サービスの消費者保護ルールの見直しへ
しかし、縛りなしWiFiはレンタルWiFiとなっており、電気通信事業法の適用外です。
そのため、8日以内のキャンセルはできません。
但し、縛りなしWiFiは解約金0円ですから、速度が遅い、電波が入らないという場合は、届いた日に解約申請をしておけば翌月解約が可能です。
解約したい前月までに必ず解約申請をしてください。当月解約は不可です。
縛りなしWiFiの評判について
縛りなしWiFiの最新の口コミを集めました。
ステマ一切なしのガチの口コミです。
【高評価の口コミ】マスクがついてくる?運営の気づかいに感謝
縛りなしWiFi申し込んだらすぐ届いたしマスク付けてくれた。感謝です。 pic.twitter.com/KttkJV94Cy
— 瑞希 明 (@Mizuki_Akira) April 26, 2020
縛りなしWIFIでポケットWIFI借りたら、マスクが付いてきた。
こういうタイミングで貰えるのは嬉しいな— 豊川・豊橋通信 (@toyo_2com) April 25, 2020
コロナウイルスが流行っている今の時期には嬉しい、マスクが同梱されているようです。
運営からユーザーに対する気遣いが伝わってきます。
【高評価の口コミ】一時帰国での利用にも最適
一時帰国なのでLINEモバイルのSIMで凌いでたけど、月12GBでも足りず漸くwifiをゲットです❗️遅かれ早かれ旅を再開するので契約期間の縛りがない『縛りなしWIFI』。月3300円税別で1日20GBのプランです。速度は部屋の場所によってだいぶ変わるけど上々!これで7-11の外に電波拾いに行かなくてすみます😭 pic.twitter.com/Ba4E2F33Kn
— ミャー 世界一周めし旅@ただ今一時帰国中🇯🇵 (@mya_meshitabi) April 23, 2020
契約期間の縛りがないポケットWiFiとなっているため、一時帰国や単身赴任での利用にも使えますね。
2ヶ月だけ、3ヶ月だけポケットWi-Fiを使いたいという人にもおすすめできるサービスです。
【低評価の口コミ】速度制限になると、速度が遅くて使い物にならない
縛りなしWiFi初月無料なので契約してみましたが、1日の上限2G使ってしまい結構通信制限になりますね・・・ 通信制限になると何もできない通信速度です。
— はじす (@hazisu_channel) April 26, 2020
縛りなしWiFiの通常プラン及びライトプランで通信量を使い切ってしまった場合は、速度制限となり速度が128Kbps以下になります。
128Kbps以下の速度ということで、ホームページを開くのも時間がかかる程、遅い速度となっております。
制限がかかってしまったら使い物にならないと思っていた方が良いです。
但し、WiMAXプランのみ3日で10GBの制限にかかっても、速度は1Mbps前後となっており、ギリギリYOUTUBEの動画が視聴できる程度の速度です。
【低評価の口コミ】お問合わせの返信が遅い
#縛りなしWiFi
明細の請求も無視。問い合わせフォームは機能してない。— テンジクネズミ(ヤモリ) (@bonten_zikuso) April 20, 2020
解約後に請求続いてる上に問い合わせも今のところ二週間無視されてる。#縛りなしWiFi
— テンジクネズミ(ヤモリ) (@bonten_zikuso) April 17, 2020
縛りなしWiFiは、テレワークの需要と重なり、多くのお客様よりお問合わせをいただいております。
そのため、お問い合わせへの返信がかなり遅くなっているのも事実です。
急ぎで何か質問したいという場合でも、返信が遅いという事が多々ありますので気をつけてください。
縛りなしWiFiの情報はネットに多く出回っていますので、お問合わせせずに、検索して探した方が早く見つかる場合も多いです。
縛りなしWiFiのおすすめする想定利用者について
どういう人に縛りなしWiFiかまとめていきます。
まず、おすすめできる利用方法として、
- 1日2GBも利用しない
- 動画は1日1時間以上は視聴しない
- ズーム(オンライン会議アプリ)を利用する
- 外出先でWi-Fiを使いたい
- 契約期間の縛りがないWi-Fiを探している
他にも沢山ありますが、上記が一つでも当てはまる方にはおすすめできます。
気をつけてる点としては、
- 端末を壊した場合の違約金が高い
- 解約時は端末を返送する必要がある
- 通信量を使い切ってしまい速度制限になると遅い
という点も挙げられますの気をつけてください。
縛りなしWiFiは通常プラン(1日2GB)が月額3,300円と格安で初期費用も1,000円と安く使う事ができます。
縛りなしWiFiの解約方法について
縛りなしWiFiの解約方法は「お問い合わせフォーム」からの解約申請しか方法はありません。
お電話のお問い合わせとして「0120-541-226」が用意されていますが、こちらに電話をかけて「解約について」を選んでもお問い合わせフォームから解約の申請をしてくださいとガイダンスが流れるだけです。
下記解約ページより、契約者の氏名、メールアドレス、解約年月を記入してお問い合わせを送信すれば解約申請が完了になります。
解約申請の受付が完了すると下記の内容のメールが届きました。

メールの内容は
- 契約終了日
- 端末の返却日
- 端末の送付先
の3点が記載されていました。
端末の送付先は「〒136-0075 東京都江東区新砂2-2-11 STLCビル荷捌き棟4F 縛りなしWiFi初期契約解除窓口宛 宛 TEL:0120-541-226」となっております。
縛りなしWiFiの返却は「レターパックライト」で送り返せば問題ありません。エアパッキン(プチプチ)等の緩衝材でモバイルルーターを包んであげると、配達時に故障したというリスクが減ります。
注意点としては、返却日を過ぎてしまうと1か月分余計に請求が来ますので気をつけてください。
問い合わせフォームから簡単に解約できるのは縛りなしWiFiのメリットでもあります。端末はレンタルのため、必ず返却しましょう!
縛りなしWiFiのまとめ
縛りなしWiFiよりも月額料金が安く使える「レンタルWiFi」は「FUJI WiFi」ですが、FUJI WiFiは契約事務手数料が2,000円かかることから「縛りなしWiFi」の方がお得と判断しました。
- 縛りなしWiFi 月額3,300円 月間無制限 ※13ヶ月目以降は月額2,800円
- FUJI WiFi 月額3,200円 契約事務手数料2,000円 月間無制限
どちらも格安でWiFiをレンタルできることは間違いありません。
なお、「縛りなしWiFi」「FUJI WiFi」以外のレンタルWi-Fiをおすすめしているホームページが多々見受けられますが、
9割以上が本当のことを隠している場合がありますので注意してください。
例えば、「Star WiFi」がおすすめと記載しているホームページもありますが、star wifiは初期費用で「2,980円+4,980円」の計7,960円の料金が発生します。
Star WiFiが安くておすすめというホームページもありますので、本当に恐ろしいです。
当サイトでは、長年運用してきた知識と経験を元に、ホームページに訪れたユーザー様には、最適のモバイルWiFiを常に紹介しております。
レンタルWiFiで言えば「縛りなしWiFi」はまちがいなくおすすめです。
※1ヶ月以内のレンタルは他のレンタルWiFiの方が安く使えます。
申し込みフォームにはクーポンコード記入欄がありますが、今の所配信しているクーポンはありませんので、クーポンコードは未記入で大丈夫です。
当サイト経由でもかなりの人がレンタルをしています。初期費用無料、解約費用無料の縛りなしWiFiは月額料金3,300円とおすすめです!!初月は3,300円の日割りです。
縛りなしWiFi以外のレンタルWiFiも見てみたいと言う人は「無制限のポケットWiFi・WiMAXのレンタルおすすめ10社比較」をご覧ください。
1日からの短期レンタル等も記載しております。