2019年沢山の会社からポケットwifi、WiMAXが販売されていますが、どれが本当にお得なのでしょうか。
2020年1月現在、ポケットwifiを徹底的に比較して、料金が安い会社は、繋がりやすいのは、どのモバイルルーターを選べば良いのか、すべて調査していきます。
ポケットWi-Fiを選ぶときに一番重要なのがプロバイダです。
プロバイダ選びさえ間違えなければ、満足の良く料金でインターネットを好きなだけ使えます。
安いポケットwifiをお探しの方は「2020年安いポケットWiFiはどこ?~月額料金・キャンペーンを徹底調査~」をご覧下さい。
また、WiMAXの購入を考えている方は「2020年版おすすめ無制限ポケットWiFi!何も知らずに購入は危険!」をご覧の上検討して頂ければと思います。
WiMAXで注目すべき点は、2017年2月より3日で3GBの制限が3日で10GBに緩和されました。 これにより月に使用できるデータ通信量は無制限となっており、ポケットwifiよりも大量に高速データ通信が可能です。
WiFiを使用してYOUTUBEやオンデマンドを視聴しようと検討中の方は、WiMAXを選んだ方が通信制限にならずに使用できます。
2020年になってWi-Fiのレンタルも注目されてきています。契約期間の縛りがなく解約金も0円と気軽に解約できるためおすすめです。「無制限のポケットWiFi・WiMAXのレンタルおすすめ10社比較」
ポケットWiFiのメリットについて
ポケットWiFiを契約する前に必ずメリット・デメリットを確認しておきましょう。
メリット1.持ち運び可能なWiFiルーター
ポケットWiFiは外出時でも気軽に持ち運びができるWi-Fiルーターです。
旅行や外出時にパソコンでネットが使いたいとなった場合でも、ポケットWi-Fiを持っていればどこでもインターネットの利用が可能です。
メリット2.通信量(パケット代)が全体的に安い
携帯電話会社で20GBのデータ容量を契約したら6,000円前後の費用が請求されますが、ポケットWiFiでしたら安いプロバイダで月20GBが月額2,400円で利用が可能です。
毎月の携帯電話料金を安くして、ポケットWi-Fiを持つという人も増えてきています。ポケットWiFiを持つ人の中には、今まで携帯電話の通信制限に悩まされてきたという人が多いです。
メリット3.開通工事不要のスグに使える
自宅にネット回線を引くとなった場合、「NTTの開通工事」が必要になりますが、ポケットWi-Fiでしたら工事不要の端末が届き次第直ぐに使えます。
フレッツ光を自宅に引く!ってことになった場合、2週間から1ヶ月待ちになる事がありますが、ポケットWi-Fiなら最短で申し込んだ次の日から自宅や職場等、モバイルルーターを持参した場所がWi-Fiスポットに変わります!
ポケットWiFiのデメリットについて
デメリット1.契約期間の縛りがある。長期契約が基本
ポケットWi-Fiの契約は、レンタルを除くと2年から3年という長期契約になっています。
その分、月額料金が安かったり、高額キャッシュバック貰えたりとお得なキャンペーンが多いですが、一度契約したら簡単に解約はできません。
途中解約の場合は違約金9,500円~業者によっては最大で38,800円の契約解除料が請求されますので注意してください。
最近では、長期契約を避ける人が増えてきており「ポケットWiFiのレンタル」も人気が出てきています。
デメリット2.オンラインゲームの利用には不向き
任天堂スイッチの「スプラトゥーン」や「スマブラSP」、PS4の「フォートナイト」等、人気のオンラインゲームをポケットWiFiを使うのはおすすめできません。
最低限のプレイは可能ですが、ポケットWiFiは通信が安定しなかったり、PING値が悪いため、ゲームをプレイ中にラグが発生する可能性が高いです。
ラグの状態になってしまうと、対戦相手にも迷惑をかけてしまうので、できる限りポケットWiFiでのプレイは避けましょう。
デメリット3.無制限と記載してあるのに、無制限じゃない。
知ってる人は知ってますが、日本で販売されているポケットWiFiで完全無制限に使えるWi-Fiはありません。
例えばWiMAXのギガ放題プランですが、これは月間無制限となっていますが3日で10GBの制限はあります。
他にもSoftBankの回線を利用したレンタルWi-Fi業者で無制限のWiFiといってる所もありますが、1日3GB速度制限があったりします。
無制限という言葉に騙されずにしてくださいね!
「どんなときもWiFi」や「THE WiFi」といった無制限WiFiも出てきていますが、通信障害が起きていたりとおすすめはできません。
デメリット4.口座振替可能のプロバイダが少ない
ポケットWiFiの支払いはクレジットカード払いが主流です。
一部(UQ WiMAX,NEXTmobile等)プロバイダでは、口座振替に対応していますが、少しでもお得に契約するのであればクレジットカード払いがおすすめです。
例えばBroad WiMAXの初期費用無料キャンペーンもクレジットカード払いのみ適用だったり、NEXTmobileの安いといわれている20GBプランもクレジットカード払いのみです。
特別な理由がない限り、ポケットWiFiはクレジットカードで支払いを行ったほうがお得です。
ポケットWi-Fiのレンタルが大人気
テレワークやリモートワークの増加で今申し込みが増えているのが「レンタルWiFi」です。

特に「縛りなしWiFi」というサービスでは、レンタルのため「契約期間の縛りなし」「初期費用0円」「契約解除料0円」と不要な支払いが一切無く、1日2GB迄高速通信が利用できるポケットWiFiが月額3,300円で利用できます。
他にも、1ヶ月20GBプラン、WiMAXプラン等、プランが豊富に用意されています。
他のポケットWiFi(とくとくBB・Broad WiMAX・So-net WiMAX等)と比較した場合でも、「縛りなしWiFi」の方が月額料金が安いです。
レンタルのためいつでも解約して大丈夫というのが大きな特徴です。引越しで光回線の開通までの間だけ借りるという人もいれば、長期間借りるという人もいます。
月額料金が安くて、不要なオプションが一切無いため月間無制限の「縛りなしWiFi」はおすすめです。
当サイト経由でもかなりの人がレンタルをしています。初期費用1,000円、解約金0円の縛りなしWiFiは月額料金3,300円とおすすめです!!
ポケットwifiに関する記事
- 2020年版おすすめ無制限ポケットWiFi!何も知らずに購入は危険!
- 2020年安いポケットWiFiはどこ?~月額料金・キャンペーンを徹底調査~
- 月額3,300円の「縛りなしwifi」は本当に初期費用、解約金0円!?
- 2020年版モバイルルーターおすすめはコレ!比較でわかる損しない方法!
- 2020年5月WiMAXのおすすめプロバイダ選び完全版!
ポケットWi-Fiに関する参考サイト
第1位 GMOとくとくBB WiMAX

GMOとくとくBBは月間無制限に使えるポケットWiFiです。
注意点としては、月の通信量の制限はありませんが、3日で10GBの速度制限が設けられています。
3日で10GBを超えてしまうと、翌日の18時から2時までの時間帯が速度制限となり概ね1Mbpsの速度です。
もし、3日で10GBでも足りないという人は、ポケットWiFiよりも光回線もしくはSoftBank Air等の設置を考えたほうが良いです。
なお、とくとくBBの人気の理由として高額のキャッシュバックが貰えることです。
2020年5月は27,000円のキャッシュバックが貰えます。他のポケットWiFiと比較してわかりますが、これ程のキャッシュバックが貰えるキャンペーンは他にありません。
月額料金(1~2ヶ月目) | 3,609円 |
---|---|
月額料金(3ヶ月目以降) | 4,263円 |
高速データ通信 | 3日で10GB迄(月間制限無し) |
契約期間 | 3年間 |
キャッシュバック | 最大27,000円 |
- こんな方におすすめ!
- 一番お得にWiMAXを使いたい!
- キャッシュバックを沢山貰いたい(最大27,000円)
- WiFiを使用してYOUTUBE・HULU・NETFLIX等を視聴したい
- au 4G LTEのオプション料金が無料。
>>2020年5月限定 最大27,000円キャッシュバック!!<<

1年後に貰えるキャッシュバックはいらないから月額料金を安くして欲しいという要望に応えたプランが始まりました。
2020年5月は月額2,590円(税抜)~(ギガ放題の場合は3か月目から3,344円)と安いWiMAXのご提供が可能になりました。
最近では、引越しにあわせて購入したり、出張が多い方に人気です。
また、格安スマホとセットで利用をして、携帯料金を節約してる人も多いです。
WiMAXの場合、ポケットWiFiの7GBの通信制限も御座いませんので、快適にインターネットを使う事ができます。
※3日で10GB制限は御座います。
月額料金(1~2ヶ月目) | 2,590円 |
---|---|
月額料金(3~24ヶ月目) | 3,344円 |
月額料金(25ヶ月目以降) | 4,263円 |
高速データ通信 | 3日で10GB迄(月間制限無し) |
契約期間 | 3年間 |
- こんな方におすすめ!
- WiMAXの中で業界最安値級の料金設定
- 早くWiFi端末を使いたい!(即日発送可能)
- 法人複数台契約対応可能
- au 4G LTEを無料で使える。
人気急上昇中 Next mobile(ネクストモバイル)

ネクストモバイルは2019年11月18日から料金が大きく改定されました。
気になる料金ですが、
- 20GB 月額2,400円
- 30GB 月額2,700円
ビックリするような安さになっています。
他のポケットWiFiと比較してもわかると思いますが、安くWi-Fiを使いたいなら「ネクストモバイル」で決まりです。
電波もソフトバンクの4G回線を使用していますので、エリアも広く高速通信が期待できます。
月額料金 | 2,400円/2,700円 |
---|---|
高速データ通信 | 月20GB/月30GB/td> |
契約期間 | 2年間 |
キャッシュバック | 無し |
- こんな方におすすめ!
- 3日で3GB、10GBの縛りは嫌だ
- 安くポケットWiFiを持ちたい
- 契約期間は2年が良い
- 送料無料
- 工事不要の即日発送(到着後直ぐに使えます!)
- WiMAXだと電波が入りづらい地域(ソフトバンク回線のためエリアが広い)
>>料金が安い!ソフトバンク回線!工事不要スグ使えるWiFi!<<
第2位 Broad WiMAX

Broad WiMAXは月額料金が安くWiMAXの利用が可能です。
ご利用開始月+1~2ヶ月目は月額2,726円、3ヶ月目~24ヶ月目は月額3,411円、25ヶ月目以降は月額4,011円と格安でWiMAXのギガ放題プランが利用できます。
しかも、au 4G LTEも無料で利用ができます。
Broad WiMAXの人気理由として、契約後思ったより使わないのであれば「ライトプラン(月7GB)」に変更が可能だったり、他社WiMAXからの乗り換え時に違約金を全額負担してくれたりします。
もちろんモバイルルーター(本体端末)は最新機種のW06、WX05、ホームルータータイプのHOME L02を取り揃えております。お好きな端末を無料で貰えます。
注意点としてはW06の最大速度は1.2Gbpsと表記されていますが、特殊な環境化の下でないとこの速度はでません。そうは言ってもWiMAXの中でトップクラスの高速通信が可能です。
最新端末のW06は従来機よりも電波の受信感度が向上しているため、2017年に発売された任天堂スイッチもWiMAXを使用する事が可能です。スプラトゥーン2でも、電波状況によっては光回線と変わらないくらい快適に利用が出来ます。※回線状況によってはラグが発生しますのでその場合は使用を避けましょう。
月額料金 | 2,726円 ※3ヶ月目から3,411円 |
---|---|
高速データ通信 | 3日で10GB ※月間無制限 |
契約期間 | 3年間 |
キャッシュバック | 無し |
- こんな方におすすめ
- WiMAXを安く使いたい
- GMOとくとくBB等、2年契約が終わり他社から乗り換えたい(他社の違約金を負担可)
- 申込8日以内ならキャンセルOK
- 申込んだ翌日から使いたい
- 映画や動画を視聴したい(3日で10GB迄高速通信可能)
- 店舗受け取りサービス開始(最短当日受取)
- WiMAX乗り換えなら違約金をBroad WiMAXが負担!
第3位 カシモWiMAX

カシモではWiMAXのギガ放題プランが2年契約の最安値で使えるというので大人気でしたが、2019年3月15日より2年契約のプランが全て終了して3年契約プランのみとなりました。
2年契約のプランは月額料金も安く魅力的でしたが、3年契約となると「高額キャッシュバックのGMOとくとくBB」「安定して安いSo-net WiMAX」「違約金を負担してくれるBroad WiMAX」とカシモWiMAXよりもお得なプロバイダがたくさんあります。
正直他のプロバイダの方が安くてお得なので、カシモWiMAXをおすすめできないというのが本音です。
カシモWiMAXのメリットは「初月1,380円」「1ヶ月目も1,380円」と最初の2ヶ月だけ月額料金が安いところです。
最初の2ヶ月だけ安く使いたいという人にはおすすめですが、3ヶ月目以降は高くなっているので注意してくださいね。
月額料金 | 初月、1ヶ月目 1,380円 2~24ヶ月目 3,580円 25ヶ月目以降4,079円 |
---|---|
高速データ通信 | 月間無制限 ※3日で10GB迄 |
契約期間 | 3年間 |
キャッシュバック | 無し |
- こんな方におすすめ
- 最初の2ヶ月間の費用を安く抑えたい
- WiMAXの乗り換え先を探している
第4位 UQ WiMAX

青色のガチャピン・ムックで有名なUQ WiMAXは、インターネットをどれだけ使っても速度制限が無しの使い放題で有名ですね。
GMOとくとくBBや@niftyWiMAXもUQコミュニケーションズの回線を使用している為、速度規制がありません。
他のWiMAXの月額料金と比較してもそこまで大差が無いため、安心してWiFiを利用した以下には、UQ WiMAXがオススメです。
何かあった時のサポートも充実していますので、ぜひ一度ご確認頂けたらと思います。
なおキャンペーン中の為商品券3千円が契約後翌々月末までに発送されます。
2017年2月より3日で10GBの制限に緩和されました。
月額料金 | 3,696円 ※4ヶ月目から4,380円 |
---|---|
高速データ通信 | 3日で10GB迄(月間制限無し) |
契約期間 | 2年間 |
キャッシュバック | 商品券3,000円分 |
- こんな方におすすめ!
- ポケットWiFi初心者の方(手厚いサポート完備)
第5位 ワイモバイル

ワイモバイルは、ポケットwifiの回線を提供している会社です。
一人暮らしの人がよく使ってる印象も多いです。WiMAXと大きく違う点は、使用している電波がSoftbank 4G及び4G LTE、AXGPエリアといった広いエリアです。
この電波により、WiMAXだと圏外のエリアでもワイモバイルなら繋がる場合があります。
頻繁に旅行したり、都市部から離れたところに住んでて、電波が入るか不安の人にはワイモバイルがおすすめです。
ワイモバイルは、ポケットwifiのプランも複数用意しており、月額2,480円のPocket WiFiプラン2 ライトから3,696円のプランが用意されております。
3,696円のプランでは、アドバンスモードが使用可能です。
月に7GBで制限が発生しますが、アドバンスモードを使用していれば7GBを超えても制限が発生致しません。
使い放題のポケットwifiとなっております。
注意して頂きたいのが、標準モードを使用して7GBを超えてしまった場合、アドバンスモードの速度も遅くなってしまいます。
データ通信を大容量行う場合は、必ずアドバンスモードに設定してから使用してください。
第6位 ドコモのポケットwifi

ドコモのポケットwifiは最大速度は370Mbpsと業界最速と言われるほど、速いです。
何故なら、1.7GHz及び3.5GHzの電波を同時利用する事により、高速通信を実現しました。
しかし、デメリットとして、ドコモのポケットwifiは、料金が高いです。
月5GBのデータMパックというプランでも月額5,000円の料金が発生します。
更には、基本使用料+回線使用料の名目で1,400円を毎月支払わなければいけないので高額です。
その為、安さを求めるのであれば、Yahoo wifiまたは、GMOとくとくBB WiMAX 割安プランの購入をおすすめします。
しかし、高速通信を求める人であれば、ドコモはおすすめです。また携帯電話のキャリアがドコモであれば、少しだけお得に使うことも可能となっております。
第7位 auのポケットwifi

auのポケットwifiは、WiMAXのギガ放題と同じです。
月額料金が高額の為、auを考えている方には、GMOとくとくBB WiMAXがおすすめとなっております。
なお、auのポケットwifiの特徴として10MB迄は月額料金372円となっている為、出張時だけ使いたいと言う方に人気が有ります。
毎月ポケットwifiを使いたいと言う人の場合、月10MBプランはおすすめできませんので、他社のポケットwifiがオススメです。
第8位 ソフトバンクのポケットwifi

ソフトバンクのポケットwifiは、3,696円で月7GB制限となっております。他社と比較した場合少し月額料金が高く感じますね。
特徴的な点は、501HWはテレビチューナー搭載している為、ワンセグがスマートフォンにて視聴可能です。
しかし、電波状況により、ワンセグは入りづらかったりする為、あまりオススメはできません。
また、月額料金につきまして、Yahoo wifi(2,480円)と比較してしまうと、月額費用が高く感じてしまいます。
7GB以上使いたい方にはWiMAXがおすすめとなっております。
番外編 Glocal Me G3

Glocal Me G3は世界で使えるモバイルルーターです。
SIMはクラウドSIMとなっており、現地に適したSIMに自動で切り替えを行います。
モバイルルーターはAMAZONで20,990円で購入することができます。
購入後は、1.1GB分は無料でついてきますので、100カ国以上の中から好きな国で好きな時に利用ができます。
1.1GBを使い切っても、専用のアプリまたはホームページからデータ量を追加で購入することができます。
何回も海外へ旅行や出張で出かける人で、毎回海外WiFiをレンタルしている人には「Glocal Me G3」はおすすめです。
海外WiFiのレンタルを検討している人は「海外WiFiレンタルのおすすめ比較ランキング~海外旅行を快適に~」をご覧ください。
ネットの情報に注意が必要
「Yahoo wifiがおすすめ出来ない理由」「ポケットwifiは使うべきではない」等の悪質なタイトルをつけて他の通信回線をおすすめしているサイトをちらほら見かけます。
しかし、それが全て貴方にあったWiFiの契約とは限りません。その為、使用用途をご自身で確認して、適切なモバイルwifiを選ぶことが重要です。
ポケットwifiとWiMAXの違いについて
ポケットwifiは「ワイモバイル社」の回線を使用してWiFiを飛ばしています。
特徴として月額料金が安いのですが、月に7GB制限がある為、ネットを沢山使うヘビーユーザーの方には不向きです。
WiMAXは、「UQ WiMAX」の回線を使用しています。
WiMAXの特徴は、ポケットwifiよりも月額料金が1,000円程度高いのですが、月間通信料の制限が無いことです。
※3日で10GBの制限はあります。
沢山ネットを使う方はWiMAX、あまり使わないけど欲しいと言う方にはポケットwifi(Yahoo WiFi)がおすすめです。
WiMAXとポケットwifiの購入で悩んでる方へ
GMOとくとくBBのWiMAXは高額キャッシュバックが貰えて月の通信制限が無い為おすすめとなっております。
特におすすめは、インターネットをよく使う、常時ネットに通信するアプリを使う、YOUTUBE等の動画を沢山見るという方は、WiMAXの購入を検討してください。
自宅に光インターネットは引いてるけど、外でちょっと使いたい人は、Yahoo wifiがおすすめとなっております。
使用場面にあわせて、お財布と相談してポケットwifiの購入をして下さいね。
格安SIMとポケットwifiどちらが安く使えるの?
ポケットwifiは格安SIMの登場によって、高いと思われがちですが、月々5GB以上使う予定の方は金額的にポケットwifiがおすすめとなっております。
速度の面でも格安SIMのLTE回線よりもポケットwifiの方が高速通信しやすくなっております。理由としては、格安SIMは業者ごとに混雑時間帯が有る為スピードがでにくくなっております。
また月10GB以上使いたい方はWiMAXを選ぶことをおすすめしています。
格安SIMかポケットwifiかどちらを購入すれば良いか悩んでる方は「格安SIMとポケットwifiどちらがお得?【併用は可能なの】」をご覧ください。
量販店での購入はおすすめできない?
ビックカメラやヨドバシカメラなど、量販店での購入はおすすめできません。
何故なら、インターネットでの購入よりも月額料金が高いケースが殆んどです。
またキャッシュバックもGMOとくとくBBと比較すると量販店は貰える金額が少なくおすすめできません。
ポケットwifiは沢山の業者から販売されていますので、安い業者を選びたいのか、ネット使い放題が良いのか、あなたにあったモバイルwifiを選んでください。
詳しく「電気屋でポケットwifiの購入はオススメできない理由とは。」をご覧ください。
携帯キャリアよりもMVNO(Yahoo wifi等)がおすすめの理由
docomo・au・softbankからポケットwifiを購入するよりもMVNO業者(Yahoo WiFi、GMOとくとくBB)から購入した方が月額料金が安くなります。
上記のランキングでも紹介しておりますが、Yahoo wifiであれば、月額料金1,980円~とかなり安く使えるのに対して、携帯各社では、月額料金4,000円以上する為おすすめできません。
速度やエリアに違いがあるのではと思われがちですが、Yahoo wifiならsoftbankとYmobile!の回線を使用しています。またGMOとくとくBBのWiMAXならauとUQ WiMAXの回線を使用している為広範囲で接続が可能となっております。
携帯ショップなどでついでにポケットwifiも如何ですかと提案されることがありますが、間違いなくMVNO業者の方が安いので、その場で契約せずに一度ネットで月額料金を比較したりしてくださいね!
料金・価格の比較表
プロバイダ | 月額料金 | キャッシュバック |
---|---|---|
Nextmobile 月20GB |
2,400円 | 無し |
GMOとくとくBB WiMAX2+ ギガ放題 |
4,263円 | 最大27,000円 |
UQ WiMAX ギガ放題 |
4,380円 | 10,000円商品券 |
Broad WiMAX ギガ放題 |
2,726円 | 無し |